フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

リンク

  • カフェ アミティー
  • ウーマンケアネット
    (布ナプキンビギナーのためのブログ)
  • ひとみの小部屋
    (ハーダンガー刺繍のショップ)
  • Flora Project
    (みんなでお花の刺繍を刺しませんか?)
  • 黒瀬ハンドメイドショップ
    黒瀬ハンドメイドマップ
無料ブログはココログ

イーラーショシュ刺繍

イーラーショシュ刺繍のショルダーバック^^*

  ショルダーバック完成

  Img_2964

  刺繍の所をふたにしてみました。

  キットのサイズをそのまま使って、24.5㎝×25.5㎝

  本体のサイズは29㎝×31㎝

  濃紺のリネン100%、の布に薄い接着芯を貼ってあります。

  ショルダーの紐は調節が出来るようにしましたよ。

  裏は今までにない事をしてみましたがどうかなぁ~~~

  Img_2968

  中にポケットを付けなかったので・・・・・・・

  外側に革のポケットを付けてみたんですが、革の色がイマイチかも

  写真は茶色みたいですが、ちょっと渋めの赤です。

  他に手持ちの革がいいのが無くて・・・・・・・

  失敗かなぁ~~~~

  でも使い勝手は良さそうです。

  中はリネンのキルティングを使って、

  Img_2966 Img_2967

  Dカンを取り付ける所にもポケットと同じ革を使いました。

  ペットボトルホルダーや鍵など引っかけられるように、

  小っちゃなタグも一緒に・・・・

  この前のより大きく、私にしては色々頑張ったバックです。

 

 

  

  

イーラーショシュ刺繍 完成^^*

  一年以上ほっといたと思うイーラーショシュ刺繍を

  2週間前位から思い出したように刺し始めついに完成させました。

  Img_2961

  糸の引き方がちょっと難しく、大変でした・・・・・

  ちょっと布もよってますね~~~

  仕立てが難しいかも・・・・

  出来上がったらまたアップします。

 

イーラーショシュ刺繍続き^^*

  引き続きイーラーショシュ刺繍

  今日は随分進みました~~~

  Img_2537

  頑張った~~~

  糸を引きすぎたのか、布がよってる所がある・・・・・

  かなり難しい

 

ボタンホールステッチ^^*

  イーラーショシュ刺繍の続きです。

  ちょっと進んで・・・・・・

  Img_2536

  花の下側のクルリとなっている所難しく

  泣けてくる・・・・・・

  諦めて、ボタンホールステッチにゴー

  ま~るくカーブになっている所 やっぱり難しい・・・・・

  でもサクサク6個も出来ちゃった。

  ちょっと楽しかった

  娘がこの刺繍を見て、

  「気持ち悪る~~~ムカデみた~~~い」って言いました。

  確かに・・・・・・

  オープンチェーンステッチはそんな感じに見えるかも・・・・

  完成したら可愛くなるんでから、頑張ろう

 

イーラーショシュ刺繍^^*

  イーラーショシュ刺繍は

  ルーマニア北西部トランシルバニアのカロタセグ地方の

  ヨーロッパでも唯一といわれる、独特のステッチ

  チェーンステッチの変形版といわれるステッチは、

  平たくて蜜、素朴な味わいが魅力です。

  そんなイーラーショシュに魅かれて、

  谷崎聖子さんのネットショップでキットを購入しました。

  花びんとチューリップのクロス

  ほんの少し出来たので見てくださいね。

  Img_2534

  布に図案が印刷してあり、糸と針作り方レシピがついてあり

  すぐに始められるキットですが・・・・

  刺し方の図がちょっとわかりずらいかなぁ~~~

  で ネットで調べたり、本を買ったり、友達に聞いたり、

  色々試行錯誤しながら、やっとこさ・・・・ここまで来ました。

  糸の引き方がちょっと難しいですが・・・・・

  少し慣れてきましたね~~~でも

  ステッチの巾が細いところがありますね

  ほんのちょっと線より外に行くと、大きくななるし、

  慌てて内側に行くと狭くなるし・・・・難しいです。

  でも面白い~~~

 

イーラーショシュ刺繍^^*

  久しぶりの更新です。

  忘れられてるかなぁ~~

  最近目の調子が悪くって・・・・・

  大好きなクロスステッチもハーダンガー刺繍も

  すぐ涙が出て・・・目痛くなってたので・・・・

  中々刺繍出来なかったので、ちょっとお休みしてました。

  と言っても少しはやってたんですよ。

  画像取り忘れも有りますが、・・・・・・

  今日は ファスナーポーチ用の刺繍載せますね。

  Img_2529

  イニシャル M ・ U クロスステッチ

  アンティークレースを付けて、

  パッチワークしているところは

  ジャーマンファブリックの赤系の布を使ってます。

  今ちょっとお気に入りのステッチと布(ジャーマンファブリック)

  そしてもう一つお気に入り

  はまりそうな刺繍があるんですよ、

  トランシルヴァニアのイーラーショシュ刺繍

  ちょっと独特な刺繍ですが、面白い・・・・

  きも可愛い刺繍です。

  キットを買って今しているんですが、

  もう少し出来たらアップしますね。

  今日はちょっとアレンジをしてステッチしたので、載せますね。

 

    Img_2526

  今回はボタンホールステッチで花びらと葉っぱを刺しました。

  茎はアウトラインステッチです。

  花の中心はコーチドトレリスステッチ・・・・

  難しい名前ですね・・・・厄介なステッチでしたが・・・

  少ししかステッチ場所がないので、シンプルにステッチしました。

  イーラーショシュ刺繍は糸もかなり太い糸ですが・・・・

  今回はこぎん用の赤い糸にしました。

  伝統的なイーラーショシュ刺繍とちょっと変わったかなぁ~~~

  って思いますが、いい感じにステッチできました。

  目もあまり疲れないので、

  この刺繍に徐々に変えていこうかなぁ~~~

  また、ぼちぼち更新しますので、よろしくお願いしますね。

 

 

 

 

 

 

 

最近のトラックバック